ウィンドウズ95の「ドス窓」からのFTPの仕方                  (win3.1のドス窓からは、ftp出来ません!) (注) では、エンター・キー(送信キー)を押します。 1.ドス窓(コマンドプロンプト)を出す  (スタート -> プログラム -> コマンド プロンプト) コマンドプロンプトの窓が開けられ、暗い闇のかなたが見える。 2.送るべきファイルのあるディレクトリーにジャンプ。    例えば、FTPするファイル、"index.html" が、d:ドライブの d:\minakoHPにあるとしたら、 c:\windows> ....... フツーは、こう表示されてます d: ....... ドライブを d: に変更 d:\> ....... 表示がこう変わります cd minakoHP ....... "Change directory"で、ディレクトリーをminakoHPに変更    d:\minakoHP> ....... めでたしめでたし 3.ホントに、"index.html"ファイル、ここにあるでしょうねえ?調べてみましょ。 d:\minakoHP> dir .... リストを見せて! 00/10/53 15:64p 1345 index.html .... あったあった。 4. d:\minakoHP>   ftp gpo    gpo(2114u)アカウントへftpアクセス           コマンドを打ったあとは必ずリターンキーを押す! 5. User (aa2114u.aa.tufs.ac.jp:(none)): .... こう表示されて、ユーザー名のインプットを催促されます。       minako .......     自分の(!)アカウントを打ち込む。           (メールアドレスの@の前までの部分) 6. Password: ...... 次はチョー秘密、合言葉の催促     パスワードをぶち込んで、 (文字は表示されない!) 7. ftp> ...... こう表示され、めでたくFTPに入りました 8. ftp> cd public_html          ........ homepage用のpublic_htmlへ「change directory」する           ディレクトリが変わる(けど、表示されません)。 9. ftp> ls リストで内容をチェック 10. ftp> asc または  ftp> ascii ...... アスキー文字モードに変更 11. ftp> put index.html .......   index.html ファイルを転送 12. ftp> ls リストでちゃんと送られたかどうか確認            (ファイル名が同じものは上書きされます) 13. ftp> quit    .......   FTPから逃げ出します。 14. d:\minakoHP> ....... ドス窓プロンプトに戻ります。 exit ... 窓を閉じて、はいこれで終わりです。