Presentations :: Ishikawa Hiroki's HP

学会発表

口頭発表

「ポルトガル植民地期PALOPにおける南米原産作物栽培~アンゴラとモザンビークを中心に」日本アフリカ学会第54回学術大会(2017年5月20日,於信州大学)

「ポルトガル植民地期アンゴラの農業統計資料」日本アフリカ学会第51回学術大会(2014年5月24日,於京都大学)

「東洋史、エチオピア史、アフリカ史」日本アフリカ学会第50回学術大会特別フォーラム「アフリカ研究の手法」(2013年5月25日,於東京大学)

「ポルトガル植民地期農業統計資料に見えるアンゴラの南米原産作物栽培」日本ポルトガル・ブラジル学会2012年度大会(2012年10月20日,於天理大学)

「移動する考古学者たち~グレートジンバブウェと大英帝国の考古学~」日本アフリカ学会第49回学術大会(2012年5月26日,於国立民族学博物館)

「ハム仮説とエチオピア~19世紀中葉イギリスの人種論におけるエチオピア~」日本オリエント学会第52回大会(2010年11月7日,於国士舘大学)

「ハム仮説とエチオピアの「ガッラ」」日本アフリカ学会第45回学術大会(2010年5月29日,於近畿大学)

"The Origin and History of MS779 in the District Archive of Braga: New Light on its Importance in the Study of Northern Ethiopian History," The Sixth International Conference on Missionary Linguistics (16 March 2010, Tokyo)

「北部エチオピアにおけるエンセーテ利用についての史的考察」第107回史学会大会(2009年11月8日,於東京大学)

「ダモトのジャウィ~ゴンダール期に於けるオロモ系集団~」日本アフリカ学会第44回学術大会(2007年5月26日,於長崎大学)

「ゴンダール期に於けるタナ湖南方のオロモ系集団」日本ナイル・エチオピア学会第16回学術大会(2007年4月15日,於慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)

"The Jesuit Mission in Northern Ethiopia: With Special Reference to Its Relation with Literacy," Sophia University Xavier Jubilee Project 2006 (10 December 2006, Tokyo)

「イエズス会史料に見える17世紀エチオピア北部の牛税ケイマ」日本アフリカ学会第43回学術大会(2006年5月28日,於大阪大学)

"Northern Ethiopian People in the Jesuits Reports," Sophia University International Colloquium 2005 sponsored by Japan Society for the Promotion of Science: Grant-in-Aid for Scientific Research (B) (17 December 2005, Tokyo)

"Literacy and the Jesuit Mission in Seventeenth-Century Northern Ethiopia," Nineteenth World Congress of the International Association for the History of Religions (25 March 2005, Tokyo)

「ポルトガルにおけるアフリカ関係文書所蔵機関」日本アフリカ学会第41回学術大会(2004年5月29日,於中部大学)

「ポルトガルにおけるイエズス会関係文書所蔵機関」スペイン史学会第107回定例研究会(2004年2月14日,於東京大学)

「南欧におけるエチオピア関係文書所蔵機関」日本オリエント学会第45回大会(2003年10月26日,於金沢大学)

「17世紀前半ソロモン朝における地方統治者の弱体化と「ワアリ」」日本ナイル・エチオピア学会第10回学術大会(2001年4月22日,於中近東文化センター)

「エチオピア王国ソロモン朝領内へのイエズス会士の入国問題」日本オリエント学会第42回大会(2000年10月8日,於北星学園大学)

「エチオピア王国ソロモン朝におけるベフト・ワッダドとラス」日本アフリカ学会第37回学術大会(2000年5月27日,於広島市立大学)

「17世紀エチオピアにおけるイエズス会の布教失敗」史学会第97回大会(1999年11月14日,於東京大学)

ポスター発表

「イエズス会エチオピア布教年報に関する一考察~ブラガ地方文書館MS779の史料的意義を中心に~」日本アフリカ学会第48回学術大会(2011年5月21日・22日,於弘前大学)

「北部エチオピアのエンセーテ~ブルース説の再検討~」日本アフリカ学会第46回学術大会(2009年5月23日・24日,於東京農業大学)

bk2_top.gif

研究会発表

「北部エチオピアにおける歴史叙述の種別とその特質」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「アフリカに関する史的研究と資料」2014年度第2回研究会(2014年11月29日,於東京外国語大学本郷サテライト)

「フランス植民地期カメルーンの農業統計の概要」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「歴史的観点から見たサハラ以南アフリカの農業と文化(2)」2014年度第1回研究会(2014年7月12日,於東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

「エチオピアの栽培植物エンセーテをめぐる歴史学研究」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所AA研フォーラム(2012年12月6日,於東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

「ポルトガル植民地期アンゴラ農業統計資料の概要」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「歴史的観点から見たサハラ以南アフリカの農業と文化」2012年度第1回研究会(2012年7月21日,於東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

「イエズス会史料に見える北部エチオピアの自然環境と農業」第1回紅海社会研究会(2011年5月15日,於東京外国語大学本郷サテライト)

「エチオピアの「帝国」とアフリカ人種論」第5回帝国史研究会(2011年3月30日,於武蔵大学)

「北部エチオピアのエンセーテ~関連史料の再検討~」アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「歴史的観点から見たサハラ以南アフリカの農業と文化」2010年度第2回研究会(2010年12月4日,於東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

「東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所におけるアフリカ関連共同研究の軌跡」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究「アフリカ研究に基づく多元的世界像の探求」第1回公開ワークショップ(2010年6月18日、於東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

「エチオピアの文字文化~アフリカ史におけるエチオピア例外論についての一考察~」第5回アフリカ史研究会(2009年12月6日,於世界史研究所)

「イエズス会史料に見えるエチオピアのキリスト教王国」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所AA研フォーラム(2009年6月25日,於東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

「北部エチオピアにおける歴史叙述について」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所政治文化研究ユニット(2008年10月30日,於東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

「イエズス会布教とエチオピア北部の民衆~ジェロニモ・ロボの布教体験をもとに~」平成17年度日本学術振興会科学研究費助成(基盤研究B)「16-18世紀イエズス会現地報告文書にみる「普遍主義」と「地域特性」競合の国際比較」(2005年10月15日,於上智大学)



bk2_top.gif