![]() この時はベトナム側から訪問。「中国国道322線終点」ラインよりわずかに中国側に入ったところに立っているため,中国に一時的に不法入国したことになる。奥に中国のイミグレが見える。 |
![]() ベトナム側イミグレも完成し,周囲も舗装されている。 |
![]() ハノイ・南寧間を結ぶバス。1台のバスに乗って行けるわけではなく,国境の友誼関で乗り換えが必要となる。写真は南寧から友誼関までのバス(広西運徳グループが運行)。 |
![]() ハノイ・南寧間のうち,友誼関からハノイを結ぶバス(ソンドゥク運輸会社が運行)。ハノイへ行くといっても到着地点がバスごとに異なるため,確認が必要である。 |
![]() 友誼関トンネル(憑祥側)。南寧と友誼関を結ぶ南友高速公路に直結する。(12月22日撮影) |
![]() 「Km0」「中国国道322線終点」のラインにそって西に設置された国境碑(1116号碑)。2008年12月22日に設置され,ベトナムと中国間の陸上国境がほぼ画定されたことになる。(12月25日撮影) |
![]() 中国のトラックはベトナム側200メートルほどのところにある積替え場所までしか入ることができない。中国のトレーラー(左)からベトナムのトレーラー(右)に荷物(漢方薬の素材と思われる樹皮)を積み替えている。(12月25日撮影) |
![]() 友誼関は国際ゲートであるため,銀行を通じた決済を必要とするような国家間貿易あるいは正規貿易による貨物もここを通過する。(12月25日撮影) |