採択課題 平13基盤 A [新規|継続] B[新規継続

平成13年度・基盤研究A(海外学術調査)・継続

文学
法学
経済学


理学

分科・細目課題番号研究課題名研究代表者
研究機関・所属氏名
物理学
素粒子・
原子核・
宇宙線・
宇宙物理
11691117大気蛍光法による最高エネルギー宇宙線の研究東京大学宇宙線研究所助教授手嶋 政廣
地球科学
固体地球物理学11691126変動するフィリピン島弧:地球物理および地質学的調査・研究名古屋大学理学研究科教授安藤 雅孝
12373001台湾における衝突型プレート境界大地震の研究東京大学地震研究所教授平田 直
気象・
海洋物理・
陸水学
11691138北極エアロゾルとオゾン・雲との相互作用およびその気候影響に関する研究国立極地研究所教授山内 恭
超高層物理学12373002EISCATレーダーを用いた国際共同実験による超高層大気の研究名古屋大学太陽地球環境研究所教授藤井 良一
12373003太陽風から地球大気遷移圏へのエネルギー輸送・結合・変換過程の研究九州大学理学研究科教授湯元 清文
地質学11691112ヒマラヤの上昇テクトニクスと気候変動に関する総合的研究:カトマンズ・ナップの例北海道大学理学研究科助教授在田 一則
層位・
古生物学
11691172東南アジア赤道域沿岸性甲殻類の生物地理とその成立過程の研究千葉大学海洋バイオシステム研究センター教授山口 寿之
12375001三畳紀魚竜の適応放散とその生態・環境的背景の研究国立科学博物館研究官真鍋 真
地球化学11691119西オーストラリアにおける地球最古生命の古環境の解明東京工業大学理工学研究科教授丸山 茂徳
生物学
生態11691166カムチャツカ半島における植生動態と環境変動の相互作用過程の解明北海道大学低温科学研究所教授原 登志彦
11691173ブータンヒマラヤの生物分布帯に関する生態学的研究第3次東京大学新領域創成科学研究科教授大澤 雅彦
11691174新熱帯における社会性昆虫類と微生物との共生関係の探索および分子系統学的研究東京大学総合文化研究科教授松本 忠夫
11691190熱帯山地における森林の葉の回転速度に関する研究京都大学農学研究科教授菊澤 喜八郎
系統・分類11691161アジア熱帯地域における陸産節足動物の多様性創出機構の解明北海道大学理学研究科教授片倉 晴雄
11691178現生ヒマラヤ植物相とその成立過程に関する生物地理学的解析東京大学総合研究博物館教授大場 秀章
11691179トランスアンデス型分布植物の起源と分散過程の解析—北からか、南からか金沢大学理学部教授植田 邦彦
11691196海底洞窟生物群の自然史科学的研究国立科学博物館室長加瀬 友喜
12375002東アジア地域におけるショウジョウバエ類多様性成立機構の解明東京都立大学理学研究科助教授青塚 正志
人類学(含生理人類学)
人類学
(含生理人類学)
11691120中国雲南省少数民族とタイ北部山岳民族の遺伝的起源と系統関係総合研究大学院大学先導科学研究科教授寳来 聰
11691176初期人類の形態進化と行動進化に関する研究東京大学総合研究博物館助教授諏訪 元
11691189ジャワ島における色盲ザルの研究京都大学霊長類研究所教授三上 章允
12375003野生チンパンジーの行動の地域変異と文化的行動の獲得過程京都大学理学研究科教授西田 利貞
12375004類人猿と人類の共生・共進化に関する社会生態学的研究京都大学理学研究科助教授山極 壽一

△TOP
工学
農学
医学
複合領域

採択課題 平13基盤 A [新規|継続] B[新規継続


海外学術調査総括班
ホームページにもどる


gisr@aa.tufs.ac.jp