釈読問題8-0165a=b

基礎形態:……

加工形態:……

特記事項:

……

  

a第二行

“┛”:原釋文、校釋未釋,據何有祖〈讀里耶秦簡札記(一)〉(簡帛網,2015年06月17日)補釋。

a第三行

“卒”:原釋文作“□”,校釋作“色”,據圖版改釋。其下一字疑爲“長”。

a第四行

“徒”:原釋文、校釋作“□”,據圖版補釋;其上另有字,原釋文、校釋未釋,據圖版補釋。
“吏〔史〕”:原文“史”誤作“吏”,原釋文、校釋徑作“史”,據圖版改釋。
“可”:原釋文、校釋作“□”,據何有祖〈讀里耶秦簡札記(一) 〉(簡帛網,2015年06月17日)補釋。

a第五行

“□月己”:原釋文、校釋作“□□□”,據圖版和文意補釋。

a第六行

“旦”:原釋文、校釋作“□”,據圖版和文意補釋。
“得”:原釋文作“時”,校釋作“□”,據施謝捷《里耶秦簡釋文稿》改釋。

b第一行

“發”:原釈文・校釈は「□」に作るが、図版に基づいて補釈した。その上は人名と推定され、左半分は「敬」に字形が近いが、右半分はぼくづくりに完全に一致しない。或いは汚れなどの干渉に過ぎない可能性もある。なお、集配記録の末尾としては、「□発」の位置はやや下方により過ぎている印象が拭い得ない。