AA研フォーラム履歴
2007年度に開催されたAA研フォーラム(旧称・所内研究会)
開会日 時間 発表者/発表題目(敬称略) 場所
2007年5月10日(木) 15:00-17:00 講演者:
Lestel, Dominique Pierre(AA研客員教授)
題目:
"Question of Language in the Constitution of Human Societies"
「人間が社会を作るにあたって言葉はどのような役割を果たしているか」
AA研3階マルチメディア会議室(304)
2007年5月24日(木) 15:00-17:00 講演者:
(1)丹菊逸治(AA研非常勤研究員)
(2)長崎郁(AA研非常勤研究員)
題目:
(1)「サハリン島ニヴフ民族の口承文学〜アイヌ文化研究の視点から」
(2)「コリマ・ユカギール語における主語と目的語の標示」
AA研3階マルチメディア会議室(304)
2007年6月21日(木) 15:30-17:30 講演者:
呉人徳司(AA研准教授)
題目:
「モンゴル語とチュクチ語の母音調和の比較 −方向性 VS.優勢性−」
AA研3階マルチメディア会議室(304)
2007年6月28日(木) 15:00-17:00 講演者:
西井涼子(AA研准教授)
題目:
「南タイの『憑霊する学校』−憑依と身体の人類学にむけて」
AA研3階マルチメディア会議室(304)
2007年10月4日(木) 15:00-17:00 講演者:
Guita Hourani (レバノン国ノートルダム大学レバノン移民研究センター副センター長)
題目:
"Diaspora Remittances: the Case of Lebanon"
コメンテーター:三尾裕子(AA研教授)
使用言語:英語、通訳なし
AA研3階マルチメディア会議室(304)
2007年10月11日(木) 15:00-17:00 講演者:
尹紹亭 (AA研客員教授)
題目:
「文化の多様性と生態環境の保護―雲南文化生態村の建設の実例」
AA研3階マルチメディア会議室(304)
2007年10月18日(木) 15:00-17:00 講演者:
李力 (AA研客員教授)
題目:
張家山漢簡所見「隸臣妾」身份再研究 —以《二年律令》和《奏讞書》為根據
使用言語:中国語(日本語同時通訳有り)
AA研3階マルチメディア会議室(304)
2007年11月1日(木) 15:00-17:00 講演者:
アーイダ・カナファーニー=ザハール(AA研客員教授/フランス国立科学研究センター主任研究員)
コメント:
西井凉子(AA研准教授)
題目:
"Family Law in Lebanon: What Perspectives for a Civil Marriage?"
使用言語:英語(通訳なし)
詳細はこちらへ
AA研3階マルチメディア会議室(304)
2008年1月10日(木) 15:00-17:00 講演者:
Dr. Tej K. Bhatia(AA研客員教授/Syracuse University, Syracuse, New York)
題目:
"Hindi Grammatical Tradition before the Raj"
使用言語:英語(通訳なし)
AA研3階マルチメディア会議室(304)
2008年1月31日(木) 15:00-17:00 講演者:
亀井伸孝(AA研非常勤研究員/2008年度言語研修)
題目:
「フランス語圏アフリカ手話の言語調査: 2007年10-11月カメルーン調査報告」
詳細はこちらへ

AA研3階マルチメディア会議室(304)
2008年3月24日(月) 14:00-17:00 内容:AA研2007年度退職者記念講演会
1.新井 和広 助教  「インドネシアにおけるハドラミー・サイイドの現状:宗教教育・出版活動から」
2.小川 了 教授 「セネガル研究から座敷ホウキまで」
AA研3階大会議室(303)

〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 (代)TEL 042-330-5600 FAX 042-330-5610