AA研は、法人化のもとで掲げた長期的な基本的な目標(沿革参照)を遂行するために、三つの戦略的な研究軸に基づいて、動態的な研究活動を推進します。すなわち、三つの研究軸を具体化させた中期計画・中期目標に基づいて、所員が活動の単位である「ユニット」に所属し、所内での共同研究を実施します。さらに、「ユニット」の活動にふさわしい「共同研究プロジェクト」を立ち上げることによって、国内外のそれぞれの研究領域において最先端の研究を行っている研究者を共同研究員として委嘱し、アジア・アフリカの言語・文化についての先導的な共同研究を推進します。情報資源利用研究センターに所属する所員は、ユニットに関わる所員と同様に、共同研究を展開するとともに、所内外の研究における情報資源の蓄積・加工・公開と、それを利用した共同研究手法の開発も行います。フィールドサイエンス研究企画センター所属の所員も、共同研究のほかに、現地研究を主体とするフィールドサイエンスの視点から、研究および研究企画を行っていきます。AA研の研究活動概念図6アジア・アフリカ言語文化研究所研究活動の構成 地域生成に関する研究 Generation of Areas文化の伝承と 形成に関する研究 Transmission andFormation of CulturesJoint Research ProjectsResearch UnitsResearch Fields言語態に関する基礎研究 Languages and Linguistics
元のページ ../index.html#8