AA研の概要 (要覧2005より
研究所近影
 第二次世界大戦後、バンドン会議などを通じて、日本の将来にとって、アジア・アフリカ諸国との相互 理解、相互協力を進めていくことの重要性が認識されるようになりました。そこで、1961(昭和36)年、 日本学術会議はこれら諸国についての研究を進めるための共同利用研究所を設立するよう政府に勧告し、 1964(昭和39)年に、アジア・アフリカ言語文化研究所が、わが国では初めての人文科学・社会科学系 の共同利用研究所として東京外国語大学に附置されました。
 共同利用研究所としての本研究所は、全国のあるいは海外の研究機関に属する専門の研究者とともに共 同研究を行い、これらの学者に設備や資料を提供することなどを通して、日本あるいは世界における人 文・社会科学の研究の進展に寄与することを使命としてきました。
 発足当初、本研究所ではアジア・アフリカの個別の地域についての深い理解を目指し、言語学・歴史 学・民族学などの視点から密度の濃い研究がなされました。しかし、設立30 年後には、既存の学問体系 に依拠した個別的な研究分野を乗り越えた新しい学問・理論構築への要請が高まり、また情報処理技術の 発達の中で、文字のみならず音声や画像を処理し、さらにこれらをひとつの情報ネットワークに統合化す る研究が急速に進展してきたことを受けて、このような内外の情勢に対応し、学問研究においてより先導 的な役割を果たすことが求められるようになりました。このため、1991 年に研究所では、研究体制の抜 本的見直しをおこない、従来の小部門制(及び1 客員部門)から4 大部門制(及び1 客員部門)をとるこ ととなりました。4 大部門制では、言語を媒介として成立している文化を総合的に研究する体制を整え、 また広域的なフィールドワークや共同研究を通して、幅広い研究者の英知を結集した研究、情報の統合的 処理の理論と方法の開発を目指しました。情報ネットワーク化の目覚しい技術革新に関しては、これを活 用したアジア・アフリカの言語文化資料の情報資源化をめざし、1997(平成9)年度より附属情報資源利 用研究センターを設置し、共同利用研究所に更なる発展をもたらしています。
 1995(平成7)年度には、本研究所は文部省から「卓越した研究拠点(COE)」に指定され、「中核的研 究機関支援プログラム」のもとで、設備の充実、国際シンポジウムの開催、研究資料のデータベース化と その発信などにつとめてきました。加えて、2001(平成13)年度には、5 年にわたる中核的研究拠点形成 プログラム(2002(平成14)年度からは、文部科学省科学研究費補助金特別推進研究に移行)「アジア書 字コーパス拠点」が新たに発足し、従来にもましてアジア・アフリカ地域の言語文化研究において先導的 役割を果たすことになりました。
 2002(平成14)年度からは、文部科学省科学研究費補助金・特定領域研究「資源の配分と共有に関す る人類学的統合領域の構築−象徴系と生態系の関連をとおして−」が発足しました。このプロジェクトで は、国内外の諸機関に属する多くの人文社会科学の研究者が参加することにより、人類社会における広義 の資源の生成循環を考察し、近代社会の資源をめぐる諸問題に対する新たなパースペクティブを提供する ことを目指しています。
 この他、1992 年には、東京外国語大学に大学院地域文化研究科博士後期課程が設置されましたが、本 研究所でも多くの教官がこれに加わり、本研究所の精神を受け継ぐ次世代の優秀な研究者の育成にも取り 組んでいます。2002(平成14)年度には、21 世紀COE プログラムとして地域文化研究科では、「言語運 用を基盤とする言語情報学拠点」および「史資料ハブ地域文化研究拠点」の2 つのプログラムが採択され、 本研究所の大学院担当教員も、これらの拠点の形成に寄与しています。
 さて、2004 年4 月の国立大学法人化に際し、本研究所に対してこれまで以上に、日本のそして国際的 な人文社会科学研究をリードする研究拠点としての役割を強化していく期待が寄せられていることに鑑 み、本研究所では、これまでの設置目的をさらに発展させて、以下の基本目標を掲げることとしました。

 (1)臨地研究(フィールドサイエンス)を核とした国際的研究拠点として国際的水準の研究を先導するに ふさわしい研究領域を設定し、国内外の共同研究プロジェクトを推進する。

 (2)アジア・アフリカ諸地域の言語・文化等に関する研究資料・情報を研究資源として利用可能な形に編 纂し、それを国際的に共有するための研究資源拠点としての活動を進める。

 (3)国内外の後継研究者の養成に努めるため、研究所の創設以来の歴史を持つ言語研修・研究技術研修・ 出版・広報活動の、いっそうの充実を図る。
 
 上記の基本的な目標の達成に資するために、所員の組織配置が固定化しがちであった従来の部門制を廃 し、本年4 月に中期目標・計画に従って機動的に現下の研究課題に協力して取り組むべく、複数の研究ユ ニットからなるプロジェクト研究部を設置しました。これと同時に、フィールドサイエンス企画研究セン ターを新たに設置し、臨地研究という視点から、国内外の一線の研究者を糾合した研究および研究企画を 行っていきます。また、全国の地域研究者のネットワーク形成に寄与すべく、2004 年に発足した地域研 究コンソーシアムの拠点組織として、その運営に積極的に取り組んでいます。
 以上のいくつかの新しい試みを通して、本研究所は、これからもアジア・アフリカ世界に関する新たな 認識枠組みの提供のための基盤形成に寄与するべく、よりいっそう活発な研究活動を展開していく決意で す。
旧AA研究棟の写真を見る

〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 (代)TEL 042-330-5600 FAX 042-330-5610